セルフブランディングに必要なのは『共感』

あなたは自己紹介する時、なんと言って自己紹介しますか?

[会社名+仕事+名前]
これが基本ですよね。

最近「パーソナルブランディング」という言葉が流行ってきたからか、色々と工夫される方も増えてきているように思います。

先日参加した交流会でも「資産運用の町医者です」や
、中には「透視カウンセラー」なんていう方もいらっしゃいました。
面白い自己紹介をされると「どういう方だろう?」と興味が湧きますよね。

【セルフブランディングって何をすればいいのだろう?】
最近、交流会などで「パーソナルブランドアドバイザー」や「イメージコンサルタント」ですと自己紹介される機会が、けっこう増えて来ました。

世間的に「パーソナルブランド」や「セルフブランディング」という言葉が認知されてきた証拠でしょうか。

彼らに「どういったサービスを提供されているのですか?」と訊くと、

  • 「カラーの分析」
  • 「服装のコーディネイト」
  • 「イメージ動画の作成」

というような内容になっている事が多いようです。


どうも「自分をどう見せるか?」に偏っている気がしませんか?


【セルフブランディングにとって大切なのは『共感』】

セルフブランディング、パーソナルブランディングでは、
商品や企業のブランディング以上に大切なものがあります。

それは『共感』です。

「人」を対象とするブランディング
「セルフブランディング」は
モノのブランディングには以上に「共感」が重要になるのです。


『共感』を得るために必要なものはなにか?
なぜ『共感』が必要なのか?


セルフブランディングを始めるにあたっての、
セミナーを開催いたします。

続きはセミナーにて、お話したいと思います!

ゼロからのセルフブランディング‐初級‐
8月24日(火) 19:30 〜 21:00
参加費 2,000円
  会場 スタジアムプレイス青山
http://www.visionshare.jp/live/access.htm

申し込みフォーム
http://www.visionshare.jp/live/livedata/a038.htm

お申し込み、お待ちしております。